事業内容
理念
はじめまして。
鶴見 直哉(つるみ なおや)です。
私は今、
LINE公式アカウントの
構築・運用をメインに、
経営者のウェブに関するお手伝いを
させていただいております。
あなたは
「草薙神剣」
を知っていますか?
「くさなぎのみつるぎ」
と読みます。
草薙神剣は
愛知県名古屋市にある
熱田神宮に祀られている
三種の神器の一つです。
実は、私は小学生の頃から
熱田神宮と深い関わりがあります。
小学校の通学路として、
なんと熱田神宮の中を
通っていました。
小学校6年間、
休みの日以外は
毎日往復していたので、
通算2,000回以上は
熱田神宮に通っていました。
その中で、
熱田神宮周辺にある商店街が
時代と共に廃れていくのを
間近で見てきました。
そんな状況をなんとかできないか
という想いで、大学の卒論では
「熱田神宮周辺地域の活性化」
というテーマで書きました。
大学卒業後は、
行政の立場から何かできないか
という想いで、
名古屋市役所に入庁することに。
そして今、
私が仕事をする上での理念を
見つけることができました。
それが
“現代の草薙神剣”
です。
草薙神剣は
「古事記」の英雄物語にもなっている
ヤマトタケルノミコトを
絶体絶命の窮地から救った剣です。
ヤマトタケルノミコトは
戦争で敵の罠にハマり、
野原に誘い出されます。
そこで火を放たれ、
野原と一緒に
焼き殺されそうになります。
そのときに持っていた剣で、
辺り一帯の草を薙ぎ払い、
火から脱出して、敵を破ります。
この出来事から、
その剣が草薙神剣と
呼ばれるようになりました。
経営者は
理念や想いがつまったサービスを
世に届けています。
しかし、ウェブを活用することに
苦手意識を持つ方が多く、
うまく使いこなせない方が
後を絶ちません。
だからこそ私が、
ウェブのお手伝いをし、
経営者の苦手なことを
すべて薙ぎ払う
起死回生の一手になる。
まさに私は
”現代の草薙神剣”
だと確信しました。
この剣を使いこなす経営者は、
自分の得意なことに
全力で打ち込めるので、
今以上に魅力的な人間に
なっていきます。
魅力的な人間のもとには
必然的に人が集まります。
それは魅力的なコミュニティ
となります。
魅力的なコミュニティを増やし、
ご縁をつなぎ、
地域、日本の活性化につなげていく。
私が幼少の頃から
熱田神宮と間近で
向き合ってきたからこそ
生まれた理念です。
普段は剣が
サヤに収まっているように、
「あなたを絶対に成功させる!」
という想いで、
親身になってたくさんお話しを
聴かせていただきます。
いざお仕事をいただいたときは
全力でご対応します。
まるで抜刀された剣のように
キレッキレです!
そして私は好奇心旺盛なので、
今後もさまざまなスキルを
身につけて成長していきます。
なのでこの剣は
使えば使うほど研ぎ澄まされ、
輝きを増していきます!
ただ、使う方がいるからこそ
私は輝くことができるし、
あなたを輝かせることができる。
私はあなたの”懐刀”
になる準備はできています。
ぜひ私といっしょに
輝いてみませんか。
鶴見 直哉
私がこの理念に至るまでの
マイストーリーは
下記の記事にすべて書いています。
一人でも多くの方に
私の理念に共感していただけると
うれしいです。
新着情報
お知らせや事例紹介、お役立ち情報などを日々更新しております。
-
【自己紹介】熱田神宮に2,000回通った鶴見直哉の理念と今後のビジョン
はじめまして。 鶴見 直哉(つるみ なおや)です。 私は今、LINE公式アカウントの構築・運用をメインに、経営者のウェブに関するお手伝いをさせていただいております。 今までに 市役所内部の業務効率化のためにExcelマクロシートを量産する。 全国数千社… -
福利厚生研修を開催しました。
2025年7月10日に福利厚生研修を開催しました。 -
2025年 ミライLabo(ミライラボ)の実績報告が掲載されました。
2025年 ミライLabo(ミライラボ)の実績報告が掲載されました。 実績報告はこちら 私はミライLabo(ミライラボ)のウェブサイトの制作・運用を担当させていただきました。 事例紹介 -
福利厚生研修を開催しました。
2025年6月12日に福利厚生研修を開催しました。 -
福利厚生研修を開催しました。
2025年5月18日に福利厚生研修を開催しました。 -
ウェブサイトを制作しました。【2025年 ミライLabo(ミライラボ)】
2025年 ミライLabo(ミライラボ)のウェブサイトはこちら